2018年08月02日
夜の森の観察
7月31日、アマミノクロウサギが見たいとの依頼があった。
民宿宿泊の観光客が民宿のオーナーに国の特別天然記念物のアマミノクロウサギが見たいのですが見れるものですかと聞いたらしく、そのオーナーが当方を紹介してくれたので急遽夜の森の観察へ出掛けることとなった。
アマミノクロウサギはそう簡単には見ることが出来ないものだと思っていたらしい。
夕方に出掛けてアマミノクロウサギ、リュウキュウコノハズク、アカショウビン、ルリカケス、キジバト、ズアカアオバト、オットンガエル、ハナサキガエル、アマミイシカワガエル、ホタル、アカマタ、ヒメハブ、ツルラン、サガリバナ、モダマ等、初めての物ばかりで奄美の自然の豊かさに感動しまくりだった。
アマミノクロウサギは親も子も、最後に見たのはアマミノクロウサギのカップル?
リュウキュウコノハズクは枝に三羽が仲良く並んでいる姿も見て可愛い~と。
記念にクロウサギ、鳥、カエルの写真とソテツの実のストラップ、クロウサギのアートストーンをプレゼント。

民宿宿泊の観光客が民宿のオーナーに国の特別天然記念物のアマミノクロウサギが見たいのですが見れるものですかと聞いたらしく、そのオーナーが当方を紹介してくれたので急遽夜の森の観察へ出掛けることとなった。
アマミノクロウサギはそう簡単には見ることが出来ないものだと思っていたらしい。
夕方に出掛けてアマミノクロウサギ、リュウキュウコノハズク、アカショウビン、ルリカケス、キジバト、ズアカアオバト、オットンガエル、ハナサキガエル、アマミイシカワガエル、ホタル、アカマタ、ヒメハブ、ツルラン、サガリバナ、モダマ等、初めての物ばかりで奄美の自然の豊かさに感動しまくりだった。
アマミノクロウサギは親も子も、最後に見たのはアマミノクロウサギのカップル?
リュウキュウコノハズクは枝に三羽が仲良く並んでいる姿も見て可愛い~と。
記念にクロウサギ、鳥、カエルの写真とソテツの実のストラップ、クロウサギのアートストーンをプレゼント。

Posted by yamachan at 09:35│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは
関東は暑そうですね。
奄美は関東よりも1・2度低いでしょうね。
裸足で浜辺を歩くことは無理ですが、木陰に入ると涼しいですよ。
関東は暑そうですね。
奄美は関東よりも1・2度低いでしょうね。
裸足で浜辺を歩くことは無理ですが、木陰に入ると涼しいですよ。
Posted by yamachan
at 2018年08月04日 12:01

あまみのやまちゃんさん
暫くぶりです。コメント欄付きましたね。
あまみの黒兎見れるなんて、だれもかれも
できませんね。
あまみのやまちゃんさんの特技ですね、これは。
関東は猛暑続きでやけどしそうです。
逆に奄美は涼しいのでしょうか気になります。
暫くぶりです。コメント欄付きましたね。
あまみの黒兎見れるなんて、だれもかれも
できませんね。
あまみのやまちゃんさんの特技ですね、これは。
関東は猛暑続きでやけどしそうです。
逆に奄美は涼しいのでしょうか気になります。
Posted by mamekame
at 2018年08月04日 11:40
