しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年03月07日

ヒメキランソウ(姫金瘡小草)

あやまる岬下の駐車場の浜にヒメキランソウ(シソ科キランソウ属)がひっそりと1cmにも満たない小さな花を咲かせていました。
ヒメキランソウ(姫金瘡小草)
ヒメキランソウ(姫金瘡小草)



同じカテゴリー(自然観察)の記事画像
オオバボンテンカ
イソノギク
オオシマノジギク
ナンバンギセル
ツマムラサキマダラ
オットンガエル
同じカテゴリー(自然観察)の記事
 オオバボンテンカ (2019-10-29 08:30)
 イソノギク (2019-10-28 08:30)
 オオシマノジギク (2019-10-27 08:30)
 ナンバンギセル (2019-10-23 08:30)
 ツマムラサキマダラ (2019-10-22 08:30)
 オットンガエル (2019-10-21 08:33)

Posted by yamachan at 08:30 │自然観察植物
この記事へのコメント
fajamamaさん

すみれ子さんから問い合わせがあり未明に連絡しておきました。
特定外来生物のオオフサモです。
Posted by yamachanyamachan at 2015年03月07日 12:34
オオフサモと判明しました。
知っている人がいるのにびっくりです。
Posted by fajamamafajamama at 2015年03月07日 12:30
マイガーデンのキランソウはまだ咲きません。
友人から見たことのない植物の名前を聞かれました。
すみれ子さんちにも画像があるので、ついでのときに寄ってください。
Posted by fajamamafajamama at 2015年03月07日 12:26