しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年07月10日

サガリバナ

今の時期は沢山の木々の花が咲く季節。
ゴールデンシャワー、サンダンカ、プルメリア、キョウチクトウ、オキナワキョウチクトウトウ、サルスベリ、イジュなど。
もちろんハイビスカスもですけど。


一夜限りの花、サガリバナもそうです。
じっと見ていると、みるみる開いていくのが分かります。
そして甘い香りを出して虫たちを呼んでいます。
陽が昇ると咲いた花は一つひとつ落ちていきます。


サガリバナは鹿児島県のレッドデータで絶滅危惧Ⅱ類に分類されている。

サガリバナ


サガリバナ

サガリバナ

サガリバナ



咲く様子はこちらから


同じカテゴリー(自然観察)の記事画像
オオバボンテンカ
イソノギク
オオシマノジギク
ナンバンギセル
ツマムラサキマダラ
オットンガエル
同じカテゴリー(自然観察)の記事
 オオバボンテンカ (2019-10-29 08:30)
 イソノギク (2019-10-28 08:30)
 オオシマノジギク (2019-10-27 08:30)
 ナンバンギセル (2019-10-23 08:30)
 ツマムラサキマダラ (2019-10-22 08:30)
 オットンガエル (2019-10-21 08:33)

Posted by yamachan at 12:23│Comments(0)自然観察植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。