しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年03月20日

アセビ

ツツジ科のアセビの花が咲いている。
アセビは「馬酔木」と書くようでアシビとも言うらしい。
もともとリュウキュウアセビがあり、奄美のアセビもリュウキュウアセビと思われていたが、葉の形や花が大きさが違うことから2010年に新種のアマミアセビとなったらしい。
アマミアセビは絶滅危惧Ⅰ類に分類されている。


アセビ
アセビ
アセビ
アセビ






同じカテゴリー(自然観察)の記事画像
オオバボンテンカ
イソノギク
オオシマノジギク
ナンバンギセル
ツマムラサキマダラ
オットンガエル
同じカテゴリー(自然観察)の記事
 オオバボンテンカ (2019-10-29 08:30)
 イソノギク (2019-10-28 08:30)
 オオシマノジギク (2019-10-27 08:30)
 ナンバンギセル (2019-10-23 08:30)
 ツマムラサキマダラ (2019-10-22 08:30)
 オットンガエル (2019-10-21 08:33)

Posted by yamachan at 08:30│Comments(1)自然観察植物
この記事へのコメント
Posted by さ at 2021年06月25日 14:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。