2015年12月16日
オオトラツグミ
オオトラツグミの鳴き声は早朝と夕方に何度も聴いているが、姿を見たのは二年前。
先日、釣りの帰りに森へ入った時に高い木の枝でお休み中のオオトラツグミを発見。
オオトラツグミは国の天然記念物であり、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されていて奄美大島だけにいる。
どれだけの個体がいるか確定した数はわからない。
推定800~2000羽といわれている。
鳴き声は甲高く美しい声をしている。

オオトラツグミの寝姿動画
オオトラツグミの鳴き声はこちら
オオトラツグミの姿
先日、釣りの帰りに森へ入った時に高い木の枝でお休み中のオオトラツグミを発見。
オオトラツグミは国の天然記念物であり、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に選定されていて奄美大島だけにいる。
どれだけの個体がいるか確定した数はわからない。
推定800~2000羽といわれている。
鳴き声は甲高く美しい声をしている。

オオトラツグミの寝姿動画
オオトラツグミの鳴き声はこちら
オオトラツグミの姿