しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年04月25日

シロハラクイナ(白腹水鶏)

秋名の田袋にはクイナ科のバンとシロハラクイナが棲んでいるんですよね。
いつも鳴き声だけは聞こえるんですけど姿は。
その中でもバンはたまに見ることが出来るのですが、シロハラクイナは警戒心が強く、すぐに草むらへ逃げ込むためなかなか写真が撮れません。
今回はどうにか撮ることが出来た。

オウチュウ(鳥秋)四羽はそれぞれで離れた場所でエサをとっていますが、夕方18時に四羽とも仲良く山の方へ飛んでいきました。
朝方にまた来るんでしょう。

また、田袋の広い範囲でリュウキュウツバメがたくさん飛んでいました。
きっと飛んでいる虫を補食しているんでしょうね。

シロハラクイナ(白腹水鶏)
シロハラクイナ(白腹水鶏)
シロハラクイナ(白腹水鶏)

シロハラクイナの動画はこちらから


同じカテゴリー(自然観察)の記事画像
オオバボンテンカ
イソノギク
オオシマノジギク
ナンバンギセル
ツマムラサキマダラ
オットンガエル
同じカテゴリー(自然観察)の記事
 オオバボンテンカ (2019-10-29 08:30)
 イソノギク (2019-10-28 08:30)
 オオシマノジギク (2019-10-27 08:30)
 ナンバンギセル (2019-10-23 08:30)
 ツマムラサキマダラ (2019-10-22 08:30)
 オットンガエル (2019-10-21 08:33)

Posted by yamachan at 08:30 │自然観察