2014年05月07日
ウサギとカメ
今年、安木屋場の海岸にカメが上陸したのは4月14日。 今年は二週間遅れの4月29日。 その後は5月3日が二頭目。


採石場前の海岸への上陸跡



クジラ浜の上陸跡


クロウサギ用トイレの場所





どうもこちらから降りてきているようだ

道路側は街灯があるが、奥は真っ暗、そこをトイレとて選んだようだ。
ずいぶん遅いな~と思っていたが、昨晩は安木屋場に1頭、採石場前に1頭、クジラ浜に1頭上陸したようである。
いよいよ上陸が頻繁になるのでしょうか。
ここ秋名でも去年は二か所に上陸跡がありました。今年も上がるといいんですが。
昨日、友人から電話がかかり「ウサギの糞を見たことがあるか」と聞いてきた。
もちろん日常的に見ているから判断はつく。
友人は「ウサギの糞だと思うが」確信はないと。
その場所へ行き確認すると間違いなくウサギの糞。
何度もその場所で糞をしているようである。
しかし、場所が場所だけになぜこんなところまでと。
山までは20m位だが山を降りたところは道路。
その道路を渡って廃墟のような工場のコンクリートの上に糞をしている。
今日、見てみると更に一つの塊が増えていた。
昨晩も来たようだ。
ネコも多い所なので気になる。
安木屋場海岸のカメの上陸跡


採石場前の海岸への上陸跡



クジラ浜の上陸跡


クロウサギ用トイレの場所





どうもこちらから降りてきているようだ

道路側は街灯があるが、奥は真っ暗、そこをトイレとて選んだようだ。
Posted by yamachan at 14:37
│自然観察