しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年04月05日

カメの上陸

今日の夕食はやまちゃん式パエリア。4合も。一人で食べるには作りすぎですね。
美味しいかって? そりゃもう10年も作っていますからicon136
カメの上陸
美味しいそうにみえない? それは食べてからのお楽しみですよ。

今日、テレビで放映されていました。 屋久島ではウミガメが産卵を始めたようです。icon152
去年は釣りをしていてカメの上陸を見ました。 それは5月でしたから来月からいよいよだなと思っていたのですが。
屋久島で始まったのなら奄美でもすでに産卵が始まったかもしれませんね。
写真は去年の5月の写真です。
カメの上陸カメの上陸
カメが上陸して産卵後、海へ帰るまでの所要時間は約1時間。 時期になると見学者が浜辺に現れますが、にぎやかだし、ライトはつけるし、カメもあきらめて産卵をせずに海に帰ることも。icon124
見学するときは静かに、そしてライトには赤いフィルターを取り付けて赤い光で見学することが必要。 前からの光は禁止。
海に帰るときに後ろから明るいライトを照らすと、ライトの方に寄ってきますからご注意を。  マナーを守ってネ



同じカテゴリー(自然観察)の記事画像
オオバボンテンカ
イソノギク
オオシマノジギク
ナンバンギセル
ツマムラサキマダラ
オットンガエル
同じカテゴリー(自然観察)の記事
 オオバボンテンカ (2019-10-29 08:30)
 イソノギク (2019-10-28 08:30)
 オオシマノジギク (2019-10-27 08:30)
 ナンバンギセル (2019-10-23 08:30)
 ツマムラサキマダラ (2019-10-22 08:30)
 オットンガエル (2019-10-21 08:33)

Posted by yamachan at 19:39 │自然観察