2013年05月17日
奄美のトンネル物語(改訂)
(改訂)
平成27年3月22日に開通した網野子トンネルは新和瀬トンネルを抜いて奄美大島で一番長いトンネルとなった。
長さは4243メートルで、これは鹿児島県内でも最も長いトンネルということです。
これまで一番長いと言われていた新和瀬トンネル(2435メートル)より1808メートルも長いトンネルとなりました。
台風や大雨でよく通行止めとなっていた山間国道のバイパスとして、よりよい国道58号線となりました。
奄美の県道が一部、国道58号線に昇格したのは昭和47年(沖縄の日本復帰の年)。
国道58号線は日本一長い国道と言うことです。 起点は鹿児島市内の西郷銅像前からまっすぐ海岸への一直線の約700m。 それから種子島を通り(屋久島は通らず)、奄美大島(徳之島・沖永良部島・与論島は通らず)、沖縄までの国道です。
この4区間の道路部分の合計は255.5km。 それだけでは日本一長い国道とは言えないが、この4区間を繋ぐ海上部分600kmを含めると、850kmを越えて日本一の長さと言うことです。
国道昇格のお陰で、いくつもの山をくり抜くトンネルが出来、笠利から古仁屋までの所要時間は相当短縮され、交通の便が非常によくなった。
島内を周ると国道以外の県道においてもトンネルが出来、便利になっている。
奄美の国道58号線は、赤木名から赤尾木、浦、名瀬、住用を通って古仁屋までである。
トンネルを通ると分かると思いますが、トンネル入り口の壁にはレリーフと申しますか、その地域の特色が描かれている。
トンネルを通るときにはいつも見ますが、観光客にとっても良いと思う。
まず、北の赤木名から古仁屋までのトンネルを数えると11カ所のトンネルがあり、、屋入トンネル(506m)、本茶トンネル(1055m)、和光トンネル(1820m)、朝戸トンネル(1725m)、新和瀬トンネル(2435m)、小和瀬トンネル(515m)、城トンネル(246m)、三太郎トンネル(2027m)、石釜トンネル(210m)、勝浦トンネル(1122m)、地蔵トンネル(1065m)となっている。
奄美のトンネルで一番長いトンネルは、新和瀬トンネルですが、一番短いトンネルは「龍の眼」で有名な龍郷町嘉渡と円の間の29mしかない「かがんばなトンネル」です。
古仁屋に入る手前の地蔵トンネルにはルリカケスとハイビスカス等の花が描かれています。
トンネル入り口のネームでトンネル名を確認してください。
平成27年3月22日に開通した網野子トンネルは新和瀬トンネルを抜いて奄美大島で一番長いトンネルとなった。
長さは4243メートルで、これは鹿児島県内でも最も長いトンネルということです。
これまで一番長いと言われていた新和瀬トンネル(2435メートル)より1808メートルも長いトンネルとなりました。
台風や大雨でよく通行止めとなっていた山間国道のバイパスとして、よりよい国道58号線となりました。
奄美の県道が一部、国道58号線に昇格したのは昭和47年(沖縄の日本復帰の年)。
国道58号線は日本一長い国道と言うことです。 起点は鹿児島市内の西郷銅像前からまっすぐ海岸への一直線の約700m。 それから種子島を通り(屋久島は通らず)、奄美大島(徳之島・沖永良部島・与論島は通らず)、沖縄までの国道です。
この4区間の道路部分の合計は255.5km。 それだけでは日本一長い国道とは言えないが、この4区間を繋ぐ海上部分600kmを含めると、850kmを越えて日本一の長さと言うことです。
国道昇格のお陰で、いくつもの山をくり抜くトンネルが出来、笠利から古仁屋までの所要時間は相当短縮され、交通の便が非常によくなった。
島内を周ると国道以外の県道においてもトンネルが出来、便利になっている。
奄美の国道58号線は、赤木名から赤尾木、浦、名瀬、住用を通って古仁屋までである。
トンネルを通ると分かると思いますが、トンネル入り口の壁にはレリーフと申しますか、その地域の特色が描かれている。
トンネルを通るときにはいつも見ますが、観光客にとっても良いと思う。
まず、北の赤木名から古仁屋までのトンネルを数えると11カ所のトンネルがあり、、屋入トンネル(506m)、本茶トンネル(1055m)、和光トンネル(1820m)、朝戸トンネル(1725m)、新和瀬トンネル(2435m)、小和瀬トンネル(515m)、城トンネル(246m)、三太郎トンネル(2027m)、石釜トンネル(210m)、勝浦トンネル(1122m)、地蔵トンネル(1065m)となっている。
奄美のトンネルで一番長いトンネルは、新和瀬トンネルですが、一番短いトンネルは「龍の眼」で有名な龍郷町嘉渡と円の間の29mしかない「かがんばなトンネル」です。
古仁屋に入る手前の地蔵トンネルにはルリカケスとハイビスカス等の花が描かれています。
トンネル入り口のネームでトンネル名を確認してください。
Posted by yamachan at 17:53
│その他